【終了しました】10/5・6 歴史ウォッチ越谷

2016/10/06

郷土・越谷の歴史や文化を学ぶ2日連続講座
「歴史ウォッチ越谷」を開催しました。

1日目はNPO法人 越谷市郷土研究会、会長・宮川進氏を講師に迎え、越谷にゆかりのある人物や逸話、名所の紹介が行われました。2日目は2グループに分かれ、当センターから久伊豆神社とその周辺を講師による解説を聞きながら歩いてめぐりました。

【概要】
≪聞いてみる歴史ウォッチ越谷≫
■日 時        平成28年10月5日(水)13:30~15:30
■場 所        越谷市市民活動支援センター 活動室
■内 容        「久伊豆神社と香取神社」「浄山寺の地蔵は小さな僧か」
              「越谷は桃の名所」「太郎兵衛もちの誕生」
              「せんべい越谷 西瓜の草加」
              「写楽と越谷」「越谷に飛行場があった」

■講 師        宮川 進 氏(NPO法人 越谷市郷土研究会会長)
■対 象        両日参加できる方で越谷市在住・在勤・在学の方
■定 員        60名
■参加者        54名
■参加費        無料

≪歩いてみる歴史ウォッチ越谷≫
■日 時        平成28年10月6日(木)13:30~16:00
■内 容        市民活動支援センターから久伊豆神社、およびその周辺
             (旧日光街道越ヶ谷宿や越ヶ谷御殿跡など)をガイド付きで徒歩で巡ります。
■講 師        宮川 進 氏(NPO法人 越谷市郷土研究会会長)
              渡邊 和照 氏(NPO法人 越谷市郷土研究会副会長)
■対 象        両日参加できる方で越谷市在住・在勤・在学の方
■参加者        45名

【参加者の感想】
・越谷市に住み40年余りになりますが、市史は全く不明でした。昨年から参加させていただき、
 楽しい話題を得る事ができ、興味深く今後も楽しみにしております。
・せんべいと言えば草加と思っていたのが、(実は発祥の地が越谷で)越谷の鬼焼きが
 名物だったとは知りませんでした。桃の名所や千疋屋との関わりがあったこと。
 写楽や家康といった歴史上の人物とのつながりがあったことを初めて知りました。
 久伊豆神社、香取神社の位置関係、越谷御殿、飛行場…と、「へぇ~そうだったんだ」と
 感心してしまいました。
・何よりも講師の宮川さんと渡邊さんが越谷の歴史を参加者とシェアするのが、
 楽しくて仕方がないという様子がとても嬉しい。越谷在住歴の長い参加者、
 引っ越して来たばかりの人など、参加者もとてもバライエティにとんでいて楽しかった。
・実際に見学すると記憶に鮮明に残ります。
・なに気なく散歩をしていましたが、これからは街並みを興味持って歩けます。

【当日の様子】 
IMG_8753 IMG_8789
IMG_8802 IMG_8810

ご協力・ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。